短波長カットレンズでまぶしさ軽減&クリアな視界を!

現代社会には。眩しさの原因と言われる「青色光」が溢れています。

パソコンや携帯電話、テレビはもちろん、ポータブルメディアプレーヤーやスマートフォン、携帯ゲーム機にいたるまで現代社会に浸透する多くのデジタル機器のモニター画面からは、眩しさやチラツキの原因と言われる「青色光」が発せられています。これらのデジタル機器を長時間使用することにより、眼に負担を感じると訴える人が急激に増大しています。

デジタル機器囲まれた現代の生活では、室内でも眩しさに対するケアは必要で、カラー付きメガネを使用すれば緩和されますが、職場での使用時などレンズに色を付けることに抵抗のある方もみえます。

そこで、カラーではなくコーティングの技術によって眩しさやチラツキといった眼の負担を軽減する技術を開発いたしました。現代のライフスタイルとニーズに合った高機能コーティングです

 

 

 

 

 

紫外線をカットしてもまぶしさを感じたり、メガネの度数は合っているのに看板がぼやけて見えたりするのは
「青色光と呼ばれる380nm~500nmの短波長光」の影響です。
このようなエネルギーの強い光を目に入れるとことによる影響も心配されます。

 

 

青色光とは?

太陽やテレビ・パソコン・携帯電話の画面などからは「赤・黄・緑・青」など、様々な光が放射されています。その中でも波長の短い青色光は、他の色と比べて強いエネルギーを持つ性質があり、生体への影響が懸念されています。色が青くなくても、例えばパソコンの白い画面からも比較的強い青色光がでていることが知られています。人の目は青色を感じにくいため、気付かぬうちに目に強い青色光を入れている可能性があります。

 

「青色光とは380nm~500nmの短波長光」 (網掛けの部分が青色光の領域です)

 
太陽光の分光スペクトル  
   
晴れの日は曇りと比べて強い青色光が放射しています。照度は晴れの日で約10万ルクスで、オフィス環境の100倍にも達します。  
 

液晶ディスプレイの
分光スペクトル

 


白色に見えても青色光が多く含まれていることが分かります。
(機種により違いがあります)

眩しさの原因となる短波長を15%カット、クリアな視界を確保します。

 

 

短波長(青色光)をカットすることでまぶしさを軽減し、くっきり見えるようになります。

1.まぶしさを軽減します

私達の目に入る光は水晶体(カメラでいうレンズ)で散乱します。この散乱光がまぶしさの原因となります。特に青色光は可視光の中でも強く散乱する性質を持つため、カットすることでまぶしさを軽減します。

2.くっきり見えるようになります  
私達の目に入る光は、目の中の網膜(カメラでいうフィルムや画像素子)で結像しますが、その距離は光の波長によって少しずつ異なります。これを色収差といいます。例えば赤色光が網膜上で焦点を結ぶとき、黄、緑、青と波長が短くなるほど、網膜の手前で焦点を結ぶことになります。メガネの度数が合っているのに像がぼやけて見えるのはこれが原因の一つです。青色光をカットすることで色収差を軽減し、くっきりした視界を確保します。

紫外線のカットはもちろん、眼に対する負担が懸念される青色光を効果的にカットします。